第一三共ケミカルファーマ株式会社

お問い合わせ

社員インタビュー N・M

この職場には、“お母さん”のように
温かい先輩たちがたくさんいる

小田原工場 試験課
2018年入社 物質工学科 高専卒

入社を決めた理由

「医薬品で人の力になりたい」という想いがあったから

学生時代の専攻は、物質工学。さまざまな装置を扱いながら実験を行っていたことは、現在の業務に近しいところがあります。
製薬業界を志望したのは、がんを患っている身内がいることもあり、「医薬品で人の力になりたい」という想いがあったから。中でも第一三共ケミカルファーマを選んだひとつの決め手は、テレビCMやドラッグストアなどの店頭でよく見かける知名度の高い第一三共のグループ会社だったこと。それだけ市場に浸透しているということは、多くの人に信頼されているという証でもあると思うので、入社するにあたって安心感がありました。

入社後の経歴と、現在の業務内容

試験方法の開発部署から実際の試験現場へ

入社当初は技術部に配属されましたが、2020年からは試験課に異動しました。技術部は、開発・製造された原薬に異常がないか、求められる規格に適合しているかといった試験方法を開発する部署。試験課は、そこで開発された方法に従って実際に試験を行う部署です。
具体的には、外観や匂いといった性状や含量、純度などを確認します。目視や試薬を用いることもありますが、HPLC(高速液体クロマトグラフ)といった分離装置を操作することも少なくありません。例えば純度を計る試験の場合、HPLCを用いて、基準となる保持時間で現れるピークの強度を解析しています。
基本的な1日の流れとしては、まずHPLCなどの装置の立ち上げからスタート。安定化させている間に解析したい溶液を準備します。そして、装置に溶液をセットして、測定を開始。夜間に装置が分析を行い、翌日に出社したら分析結果を確認して解析、データとしてまとめる、といったフローで業務を進めています。

仕事のやりがい

仕事のやりがい

世に流通して病気で困っている患者様に届くこと

製品試験は、製造の終盤の工程ですから、この段階で問題が起こると製造フロー全体で大きな見直しが必要となります。だからこそ、自分が行った試験によって、各種項目が正常値であることが確認できたときは、ホッとしますね。自分の試験によって医薬品としての品質が保証されるということ、さらにはそれらの製品が世に流通して病気で困っている患者様に届くことを考えると大きなやりがいを感じます。
また、当初は1日に1品目しかできなかった試験業務も、今では1日に2〜3品目、さらには+αの事務作業もこなせるようになってきました。ほかにも後輩にわからない点を質問されても、スムーズに答えられるようになるなど、自分の成長を実感しています。

この職種に求められる力とは?

責任感を持ちながら、コツコツと腰を据えて取り組む

コミュニケーション力は、とても大切だと思います。ひとつの製品に対してクリアするべき試験は、いくつも設定されています。それらの試験を、30人近い試験課のメンバーで手分けしながら期日までに行わなければなりません。円滑に試験作業を進める上でも「どの装置を、今、誰が使っているのか」などのコミュニケーションは、とても重要です。
また、試験業務は、地道で繊細な作業がほとんど。人の身体に入る製品を扱うので、緊張感もあり、データの扱いもとても厳密です。責任感を持ちながら、コツコツと腰を据えて取り組める方には、とても向いている仕事だと思います。

会社の魅力、社風

面倒見がよくて、安心感があるから、ついついプライベートの話をすることも

第一三共ケミカルファーマは、「人」が魅力だと思います。試験課のメンバーの半分以上が女性で、ほとんどが40代以上のベテラン社員の方々。みなさん本当に優しくて気さくな方ばかりなので、年齢は離れているんですが話しにくいと思ったことは一度もありません。むしろ職場の“お母さん”のような存在で、一緒に働いていてとても居心地がよいです。自分がミスしてしまって落ち込みそうになったときも、怒ることなく優しくフォローしてくれましたし、業務中わからないことがあって悩んでいたら「大丈夫?」「何か困っていることない?」などの声をかけてくれます。面倒見がよくて、安心感があるから、ついついプライベートの話をすることも。入社前は、「こわい先輩がいるのでは」「ミスしたら強く責められるのでは」といった不安を抱いていたときもありましたが、全くそんなことはなかったですね。
また、手厚い福利厚生も当社の大きな特徴。特に社宅制度が充実していて、30歳までの若手社員であれば、最低8000円の負担で住むことができます。また、育児休暇を取られる方も多いですし、時短勤務を使って育児と仕事を両立している方もいらっしゃいます。お子さんがいる方が残業にならないように、周りがサポートする雰囲気が自然と出来上がっているところも「人」の良さを感じるポイントです。

今後の目標、夢

今後の目標、夢

後輩たちから頼られる人材に

2020年に異動したばかりということもあり、正直なところまだまだキャリアプランは、固まっていません。今の試験課でプロフェッショナルとして働いて、後輩の指導をする役目を担ったり、どんな試験をどんな人に任せるかといった業務の調整を行ったり、課全体をまとめ上げるポジションに立つのもひとつの選択肢だと思います。一方で、技術部や試験課以外の業務も経験させてもらって、それぞれの部署のつながりを理解するのも視野が広がっていいかもしれません。いずれにせよ、まずは、現在の試験課で一人前になり、後輩たちから頼られる人材になることが当面の目標です。私が尊敬している試験課の“お母さん”たちのように、困っている人がいたら救いの手を差し伸べたり、聞かれたことに対して説得力を持って答えられたりできるようになれたら、と思います。

オフのすごし方

終業後や休日は、専らゲームに夢中です。先輩たちと戦闘系のゲームでオンライン対戦することもしばしば。公私ともに職場の先輩たちにはお世話になっていますね。また、若手メンバーでご飯に行ったり、誰かの家に集まって遊んだりすることもあります。

学生の皆さまへ一言

実験も、勉強も、しっかり取り組んでもらえたらと思います。実験に関しては、滴定やHPLCの操作など、実際に働いてからも活きることがたくさん。身につけたことは無駄にはならないはずです。一方、日々実務として取り組む実験とは異なり、就職してからだとじっくり勉強する時間はそうそうありません。じっくり知識を取り込む学生時代は、とても貴重なもの。私自身、化学をもっとしっかり学んでおけば良かったと振り返ることもあります。ぜひ後悔のない学生生活を送っていただけたらと思います。

エントリー

マイナビに登録されたご自身の会員情報を利用してエントリーすることができます。よろしければ以下「マイナビ」ボタンより画面の案内にしたがって手続きをおこなってください。皆さまからのエントリーをお待ちしております。